【体験談】フランス10年ビザ ②受け取りのための予約方法
ごきげんよう☺
海外に住んでいて面倒なことナンバー1は、ビザの手続きですよね。
フランスに移住して11年目を迎えた今でも、更新手続きは憂鬱です。
先日、フランスのレジデント・カード(Carte de résident)、通称「10年ビザ」を申請したことについて書きました。
そのあと受け取りのための予約を取るのですが、これがなかなか手強かったんです。
私はまんまとミスり、あやうく受け取りが大幅に遅れるところでした。
ということで、今日は私のミスも踏まえ、滞在許可証受け取りの予約方法について、お話しますね。
パリ在住の場合ですが、他都市にお住いの方にも参考になれば嬉しいです。
1. 当局からのSMSを待つ
滞在許可証(以下ビザとします)の申請がすんだら、おとなしく待ちましょう。
準備ができると、当局から連絡がきます。
(今回はSMSでしたが、昔はメールだったような??)
私の場合は、2021年2月11日に10年ビザを申請して、3月15日にSMSが届きました。
二カ月以上かかると思っていたので、嬉しいおどろき。
「滞在許可証ができあがったので、警視庁のHPで予約の上、取りに来てください。発行費は225ユーロです」みたいなことが書かれています。
2. 受け取りのための予約を取る
2-1 注意!「受け取り」と「更新/申請」の予約は別物
見事にミスったのはわたくしです。
受け取りではなく、更新/申請のための予約を取ってしまいました。
受け取りは、フランス語だと retrait とか remise の言葉が使われます。
retrait は引き出しとか受け取り、remise は交付の意味です。
ビザの交付と申請の手続きは、別の部署、別の建物で行われます。
間違った予約を取って当日行っても、追い返されるのがオチです。
ちなみに3月15日に見て、5月19日の予約が取れました。
出来上がったものをピックアップするだけなのに2カ月以上も待つのかー、さすがフランスのお役所仕事!なんて思っていました。
奇跡的に数日たってから、あれ?と気が付きました。
ふぅ、良かった!
2-2 ビザ「受け取り」の予約方法
パリ在住の方は、警視庁のHPで最新の情報を確認しましょう。
サイトがよくリニューアルされるので、リンクは貼らずあえてタイトルで手順を説明します。
Préfecture de Paris のHP
→ Ressortissants étrangers をクリック
→ Remise d’un titre de séjour étranger をクリック
→ Prendre rendez-vous en ligne をクリック

→ 一番下までスクロールして、チェックボックスにチェックを入れ、effecture une demande de rendez-vous をクリックする

謎のカウンター(guichet)番号1-10を選ばないといけないのだけど、結局どれを選んでも「空きがありません」と出て次に進めない。
ひどい…


一度だけ次の画面に進めたのですが、予約日が1970年だったのでキャンセルしました。
一時的なバグだと思いますが、安定のおフランス・クォリティーですね。

結局、4-5日毎日やりつづけ、ようやく次の画面に進めました。
ここだけスクショがないのは、またバグったら大変!と必死だったためです。笑
予約日時を選んだら、「ロボットではありません」にチェックして Etape suivante をクリックします。

ここで私、2つ目のミスを犯しました。
ようやく予約できたー!と万歳して、完全に気を抜いていました。
この後メールが届きます。かならず20分以内にメール内のリンクをクリックしましょう。
これで初めて予約がコンファームされます。

コンファームを忘れると予約がキャンセルされ、振り出しに戻されます。←私
ふぅ、何とか予約が取れました!
最終的に3月29日に成功して、4月26日の予約が取れました。
1カ月近く早まって良かったじゃん、と言い聞かせて自分をなぐさめました。
予約取るだけでわりと疲弊しました。
3. 収入印紙(timbres)を購入する
ビザの発給には当然費用がかかります。
昔はtabacというコンビニのようなところで事前に購入していました。
そのあと警視庁の中にも販売所が設けられ、当日でも購入できて便利になったものだと思っていましたが。
今は、オンラインで電子の収入印紙が購入できます。
こちらから事前に購入しておきましょう。
※ 詳しい購入手順は、こちらの記事で確認できます。
4. たかが予約されど予約
私はミスって無駄に消耗してしまったので、この記事が皆さまのお役に立てば幸いです。
システムが分かりにくいので、間違えるのは私だけではないと思うのですが、どうなのでしょうか?
一時的ではあると思いますが、サイトのバグもひどかったですし。
1970年の予約って!さすがの私もまだ生まれておりませんでした。
無事に10年ビザの受け取りができたら、またはトラブルの末受け取りができたら、ご報告しますね。
ごきげんよう☺
こんにちは、記事を公開してくださりありがとうございます。
私もパリ在住で、ちょうどいまやはりremise de titre の予約が取れずに毎日トライしているところです。数度目になりますが、今回はほんとに手ごわく、いつになったら空きが出るのか?と心折れそう…。でもトライし続けるしかないのか。。頑張ります…。
コメントありがとうございます!気が付かずお返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
予約がなかなか取れないバグは、Twitterでもよく見かけるので、一時的なバグではないようですね...
その後無事に予約取れていますように!!応援しております。☺︎︎